ふくらはぎを鍛えて脚線美を作る -28-

この記事を書いている人 - WRITER -
ふくらはぎ
ふくらはぎ。別名:「第二の心臓」
足に降りて来た血液をまた心臓に返さないといけないので
ここの筋力が弱いと浮腫み(むくみ)や疲労を抱えてしまいます。
鍛えておいて損は無い部分ですが
綺麗な脚作りをしていくためにも重要な部分です。
ふくらはぎを動かさないと…
筋肉を使うことで足を引き締めていきますが
歩くの嫌い・・・動くの嫌い・・・楽したい!
という人は足は綺麗になりません。
脛の骨(脛骨)そのお隣さん(腓骨)上の写真の
脛の位置の外側の筋肉が外側に開いてしまうと
足が太く見えてしまうので沢山動かす必要が出てきます。
綺麗な脚を手にれるには走るでは無く・・・〇〇
運動せずに綺麗な身体は手にれられない!
でも運動するのは苦手で・・・
まず身体を動かす習慣化する手っ取り早い方法は
「歩く」
歩きましょう!
全身を使うとても効果的な運動です。
身体も引き締まります。特にトレーニング技術が無くても
誰しもが毎日行います。そしてなによりリーズナブルな方法です。
天気のいい日を好きな音楽を聴いて歩く
それでも40分以上は歩き続けて欲しいですね。
また書きます。
この記事を書いている人 - WRITER -