トレーニングをしようよ!-5-

目次
脚線美を手に入れるために…
身体を美しくするための考え方のご案内。
栄養コントロールを行うことは重要ですし
筋トレをすることも重要です。
ただ、やみくもにトレーニングしても
結果がで無いことだけは断言します。
そこで考え方としては
上記トライアングルを伊藤 憲吾は推奨しています。
①正しい骨格に整えよう(Alignment)
筋肉も内臓も、体型も人それぞれですが
まずは骨を整えてあげる必要があります。
左右アンバランスな状態で筋トレを行うことで
アンバランスな筋肉がつけば
見た目も当然アンバランス・・・
第一印象も悪くなりますよ!
②筋による安定性を高めよう(Stability)
骨が整ったら。
さぁトレーニングしましょう!
筋による安定性を高めるトレーニングを行います。
身体を支える筋力なくして身体を動かすことなど出来ません。
意外に若い方でも正しく筋肉を使ってこなかったため
筋肉が怠け過ぎていて筋肉を使えない女性には多くお会いします。
地球上の生物は重力下での生活しています。
寝たきりで生活することは事情が無い限りなかなか存在しませんが
身体をコントロールする筋肉が怠けた状態で重力下にいると
歪みを作る原因にもなりますので注意が必要です。
③関節可動性を高めよう(Mobility)
身体を支える筋肉をコントロールできるようになったら
次は関節本来の可動性を高めるために
身体をダイナミックに動かしていきましょう。
機能的に動きが出来るということは
希望の身体を手に入れるための再現性を実現出来ます。
筋トレに運動神経など必要無い!
私は体育が苦手だったから・・・
と諦めているあなた
トレーニングに運動神経など必要ありません!
そもそも運動神経って何??って話ですけど。
人より感じ方がゆっくりなだけで
100mを9秒で走りましょう。とか
重り100㎏を運んで下さい。とか
無理難題を言うわけじゃありません。
平成最後の年だから!!
トレーニングをして綺麗を目指しませんか??
必要なのはあなたの変わりたいという強い気持ちです。