筋トレと再現性の高いスイング-2

この記事を書いている人 - WRITER -
誰でもどこでも出来るエクササイズ!
プッシュアップはご存じですか?
「腕立て伏せ」の事です。
プッシュアップが出来れば飛距離が上がる!
ボールをクラブヘッドで押し出さないと球は遠くに飛びません。
その動きに必要な姿勢と力を使う感覚をこのエクササイズで習得可能です。
再現性を高めるための出力する感覚を身に付けてください。
ウォームアップで用いても面白いですし
ボディウェイト(自体重)でも出来るので
運動不足の子どもでも出来る筋トレです。
また緊急事態宣言中でフィットネスクラブに
足が運びにくい現状でもあるので簡易的に利用してみましょう!
正しく動いていますか?
ということでプッシュアップ(腕立て)出来ますか?
主動筋と拮抗筋を交互に動かすことで
力強いスイングが可能になります。
筋肉は一方が縮まっている(収縮)時
反対の筋肉は伸ばされている(伸長)を利用します。
胸の筋肉が伸ばされると
背中の筋肉が縮まる
背中の筋肉が伸ばされると
胸の筋肉が縮まる
この動きはゴルフの動きに似ていませんか?
バックスイングからフィニッシュまでの動き
一方が縮まって、もう一方が伸ばされる
筋肉の運動の入れ替えがゴルフのスイングに活かされる
野球のスイングも!テニスのスイングも!料理をする時も!
動きは背骨を中心に入れ替わることで動きが実現されます。
ということでまた書きます。
この記事を書いている人 - WRITER -