大きすぎて。。痛い、辛い・・・ -8-

正しいサイズ選びが重要!
靴はあなたの戦闘服の一部
会社に行く時も
トレーニングをする時も
ゴルフをしている時も…
靴無しの生活を日中送る事は、ほとんど無いのではないでしょうか。
履きやすいから。で、大きいサイズを選ぶ。履く。のは
足の疲れや怪我(腰が痛い、膝が痛い…etc)の原因を作ります。
足を太くする。浮腫み(むくみ)やすい足にするのです。
シューズ選びは慎重に!!
最近は靴を買いに行くと
ご丁寧にサイズ計測をしてくれる靴屋がある一方で
某外資系シューズショップのように売り上げ重視のお店も多々あります。
それが悪いわけではありません。
何よりも価格が安いからです。
ただ店員さんの言っている事だけ、信用して聞いていると
足を醜く痛めてしまう事になりかねません。
相手は売れればいいからです。
週末の繁華街を歩いていると客引きの声掛けが後を絶ちません
良いお店から悪いお店まで沢山存在します
あなたが消費者なら出来るだけ良いお店で素晴らしい一時を送りたいはずです。
私はあなたに合う素敵な靴に巡り合って欲しいと思います。
足のサイズを理解しよう!
お店によってはコピー機のような機械に乗って
足のサイズ計測+足の荷重バランスまで見てくれますが
ここから
足長と足囲(ウィズ)のサイズくらいは頭に入れておいて欲しいですね。
成人してしまえば事故や怪我
幼いころと違って足が突然大きくなるなんてことはほとんどありません。
フィッティングしよう!
同じサイズでも長さに違いがあったり
同じサイズでも幅に違いがあったり
同じブランドでも個体差があって窮屈に感じたり大きく感じたり
何よりも履いてみないことには判断出来ないってことです。
どちらも24.5㎝のシューズ3Eと4Eのゴルフシューズ
履いている方の足のサイズは24.0㎝ですが
どちらも違和感無く履くことが出来る
幅広の23.5㎝右側と
普通の24.0㎝左側のランニングシューズなど・・・
ビジネスシューズもヒールも十人十色の個性を持っているので
履いてみなければ一概にもこのシューズが良いですよ!
とはお伝え出来ません。
安く買うことも検討しよう。
対面販売になってしまうと
どうしても値段が高くなってしまいます。
例えそのお店の店員さんが右から左に商品を持ってくるだけだけの
売り上げ重視の店員さんだったとしてもです。
気に入った商品を見つけた!
履いてみたらジャストサイズ!!
でも店員さんは「少し大きいサイズの方が良いですよ~」
なんて意味不明な事を言っている。
こいつは絶対信じられない!!
って思ったら時間は少しかかりますが
ネット購入しましょう。
安く購入できるのに越したことは無いです。
※ただネットだと保管方法でどういう扱われ方をしているかわかりません。
履いて生活を楽しもう!!
大きすぎるサイズは足を痛めます。
怪我の原因になります。
少し動いただけで脱げてしまうような靴は
当人に合っていません。
大きすぎるのも…小さすぎるのも…身体を傷つけます。
あなたの身体にあった最適な大きさのシューズが
あなたの気分を高揚させてくれることを保証します。
足を綺麗にしたい。
パフォーマンスを上げたい。
疲れない、怪我をしない靴選びをサポートしますので
ご連絡お待ちしております。